Author |
Message |
aoi320
Joined: 22 Aug 2012
Posts: 65

|
Posted: Mon Oct 01, 2012 12:59 am Post subject:
マイクロモ
|
   |
|
歯の中でも「前歯」はもっとも目立つ部分です。歯としての機能を保つことはもちろん、 見た目にも自然で美しくなければなりません。そこで当医院では「美しい白い前歯を手に入れたい!」 という方に向けて前歯の審美歯科治療を行っています。本来、前歯をきれいにするにはセラモメタルクラウンなどのかぶせ物を しなければ審美性を回復することはできませんでした。ただ単に、色が悪い歯の場合、「健康な歯を沢山削る」と言うことに抵抗がある場合有効です。歯の表面をわずか0.8mmほど削り、いわゆる「つけ爪を張る」要領でセラミックのシェルを貼り付けます。但し、全ての症例に適応できるわけではありませんので、充分にコンサルを行ってから治療をいたします。ラミネートベニアが歯の表面だけを削るのに対し、オールセラミックでは治療する歯の全体を削ります。 そしてその上からセラミックのクラウン(冠)と呼ばれる人工歯を装着します。 セラミックは透明度が非常に高く審美性に優れていることに加え、天然歯以上の強度が特徴。 また金属をまったく使用しない治療ですので、金属アレルギーを引き起こす心配もありません。この患者様はホワイトニングを併用しました。適合の良い「柔らかい貴金属」の上に瀬戸物「セラミック」を貼り付けて作成いたします。作成する技工士の先生が患者様の「色」と「形態」を確認、 コンサルテーションに来ていただいておりますので「高い歯を入れてもらったけど何だか気に入らないわ」 と言うクレームはございません。ご要望があれば技工士の先生にそれら超音波スケーラーの全てを相談することが可能ですし、 気にいらなければできる限りのご要望にお答えできる体制を取っております。小さな虫歯であれば、虫歯を除去した後に型を取ることなくその日のうちに詰められる歯と同じ色の強化プラスティックです。 前歯の小さな虫歯や奥歯の隣り合わない、いわゆるかむ所だけの修復笑ったときに奥歯につめた金属が見える……。スケーラーいくら前歯がきれいでもこれではイメージが悪いですよね。 最近は、セラミックの強度や接着精度が向上し、奥歯の詰めものにも安心して使えるようになってきました。 また、咬む力が強い奥歯の場合、前歯の治療以上に強度と咬み合わせの整合性が重要になります。 以下に当医院の奥歯の審美歯科治療例を紹介しますのでご覧ください。笑うと見えてしまうような場所に、スケーラーチップ保険適応の「銀色の金属」が入っていませんか?「セラミックのパウダーにプラスティックのパウダー」を混ぜて、 充分な強度と審美性に優れた「ハイブリッド インレー」は装着していることが全くわからないようにすることができます。こちらの治療は、技工士の先生が「色合わせ」に来て頂いております。
|
|
|
|
|
|
|
    |
 |
ivy00135

Joined: 06 Nov 2012
Posts: 49808

|
Posted: Wed Nov 07, 2012 4:05 am Post subject:
(No subject)
|
   |
|
|
|
|
    |
 |
|